■主催 社団法人島根県経営者協会 ■日時 令和3年10月12日(火)9:30~16:30 ■場所 松江商工会議所ビル「2階大会議室」 ■こんな課題はありませんか? 「慢性不良をゼロにしたいが上手くいかない」、「新製品を生…
投稿者: hosoda
Webセミナーのご案内
「Webセミナー6科目(テーマ)」昨年度に引き続き開催中です。 ■主催:公益財団法人しまね産業振興財団 ■受講可能期間:令和3年6月25日~令和4年2月28日 ■開催科目(テーマ) 以下の順番で受講されることをお薦めいた…
2021年度 「第4期ものづくり新人育成塾」(第2セッション)に登壇いたします
「2021年度 第4期 ものづくり新人育成塾 第2セッション」に今年度も講師として登壇します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ■日時 令和3年10月6日(水)10:00~17:00 ■会場 ニューウエルシティ出雲 …
事務所移転に関するお知らせ
4月より新事務所にて業務を再開いたしました。 今後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。 【新事務所】:島根県 松江市 津田町 305番地
すぐできるムダ取り入門
■主催 公益財団法人しまね産業振興財団 ■狙い 生産性を阻害するムダとは何か、なぜムダを取らなくてはならないのかを解説すると共に、作業の中ですぐできるムダへの気づき方やムダの取り方に関する基礎知識を座学と実習により習得す…
対策検討における系統図活用入門
■主催 公益財団法人しまね産業振興財団 ■狙い 効果的且つ効率的な対策検討に役立つ「系統図」(新QC七つ道具)の活用方法、および実施手順などを解説し、実際の業務で活用するために必要な基礎知識の習得と実践力を養う。 ■カリ…
現状把握における数値データ活用入門
■主催 公益財団法人しまね産業振興財団 ■狙い 数値データの取得とその活用方法、および問題解決における現状把握で役立つ層別やパレート図(QC七つ道具)の使い方などの基礎知識を習得する。 ■カリキュラム 1.数値データの必…
【生産性向上支援訓練】ものづくりの仕事のしくみと生産性向上
主催:一般社団法人島根県経営者協会 日時:令和2年9月9日(水)9:30~16:30 場所:出雲市民会館「301会議室」 出雲市塩冶有原町2-15 受講対象:製造業 初任層 研修の目的 製造業における業務の流れと各部門の…
原因究明におけるものの見方や考え方
■主催 公益財団法人しまね産業振興財団 ■狙い 効果的且つ効率的な要因解析に役立つ仮説思考などのものの見方や考え方などの基礎知識を演習等により習得していただきます。 ■カリキュラム 1.要因解析での考え方 2.真の原因と…
事例で学ぶ問題解決入門
■主催 公益財団法人しまね産業振興財団 ■狙い 問題発見 及び、問題解決に必要なものの見方や考え方などの基礎知識を習得していただきます。 あわせて、問題解決活動で大切な職場内でのホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)の意義…